感謝しかないね。

テーマ:
昨日は病院の予約があった。

時間に余裕持って出掛けたが途中から渋滞。

それでも時間前には着いた。

心配だった。

病院の入ってるビルに入るとクーラー効いてて、

しかし、やっぱり、病院は断水の為休みになってた。

後日電話で予約取りなおし。

で、帰宅。

進行方向によっては全く渋滞してない。

こんな状況でも仕事に行ってる人は大変だと思う。

スーパーでもそんな人のおかげで買い物が出来る。

感謝ですね。

道端の電柱に【自衛隊の人、ありがとうございます。】って貼り紙がしてあった。

本当、自衛隊の人や消防隊員、市役所の人、色々駆けずり回ってありがとうございます。

感謝ですね。

祖母の家はまだ水が出るみたいで晩御飯とお風呂に行かせてもらってる。

その道中に給水車がいた。

他県ナンバー。

ありがとうございます。

そんな中でもなんだかんだ言う人はやっぱり居ますね。

買い物で買い占めする人も居ます。

渋滞の列にちょっとでも先に行こうとして二車線の空いてる方を通り割り込む。

そんな車でもほとんどの人は入れてあげます。

どんな気分なんだろう?

先に行けて良かった?

みんな早く帰りたいのは当然です。

普段15分くらいで行ける道が昨日は3時間以上かかりました。

救急車とか消防車がサイレン鳴らして来たらみんな避けて道譲りますけど、自衛隊の人たちや給水車の人たちはみんなと一緒に渋滞の列に並んでる。

どうだろう…

自衛隊の人たちや給水車の人たちにも道を譲ってあげては?

みんなの為に災害地に向かってる。

まぁ、何人かは金魚のフンみたいに後ろくっついて先に行こうとするだろうけど。

わからない人にはわからないんだろうね。

感謝とありがとうの気持ちを改めて実感する今回の災害。

多分自分がその立場にならなかったらわからなかった気がします。