大阪のオバハンはうるさい?今昔物語 | 地獄を救ってくれたフィリピーナ

地獄を救ってくれたフィリピーナ

私を救ってくれたのは貴方,ありがとう

フィリピーナにヤラレてる男「コードK」のブログ


その他、フィリピン関連、大阪ミナミ関連等も、時折お届けしております。
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(アジア人)へ左矢印こちらをクリックお願いします。


ドスル  
と私を責め続ける、 「破壊のプリンセス」が主役のブログです。

哀れなコードKに1票を下さい 
     

 左矢印こちらをクリックでもOKチョキ
にほんブログ村

 

 

 

【ここから本編】

 

ちょいと5分かかるか、かからないかって時に、道路に車を止める事はダメだと思っていても、やってしまう。

滅多にはないが、そんな時にたまに文句を言ってくるオバハンが大阪には多い。

例えば歩道があるが、その前の家のオバハンが、「そこに止めないで!」などと、公道を自分の土地のように言ってくる。

まあ、無視するが(笑)

大体、無理やり止める時ってのは、数分で済むことで、気が付かれなければ終わってしまうような時である。

それ以外、10分以上かかるなぁ~って時はコインパーキングを探す。

それでも、そんな大阪のオバハンは、慌てて警察に連絡をするのである。

恐らく、警察も毎回なので、分かっているであろう。

 

こんなオバハン達は、大阪市内の中心部にはあまりおらず、大阪市内のオバハンは慣れているのと、緑のおじさんが見回っているので放置している事が多いが、市内でもローカル色豊かな地域に入ると見受けられる。

これが大阪近隣の都市、守口、門真、東大阪等になると、爆発的に増加する。

しかもちょっと頭おかしいんちゃう?

というくらい何でもかんでも文句を言うし、思いついたら感情のままに行動する。

 

クレイジーばばぁ~

が増えてくる。

 

先日も守口で夫婦で乗っている車の助手席のオバハンが、「そこ止めたら危ない言うねん、なんでそこに止める」と車内から文句を言って来た。

旦那ではなくオバハン、しかも運転もしてない(笑)

私は手紙を渡しに行くだけだったので、「すぐ出るわ」と言ったが、片側2車線の端に私の車、その横にそのオバハンの車(旦那が運転)と並列して車線を塞いで文句を言ってきた。

後ろの車が反対車線に回り、追い越したので、さすがに動かしていたが、嫁か何かしらんが、私なら「やめとけ」と言うであろう。

その話を手紙を渡した相手に話をし、恐らく近所の人間かもしれないとのことだったので、写メを撮っていたので渡して、私の車の所まで一緒に戻ったが、「ここら辺、長時間止めるとアカンけど、交通量も少ないし2車線あるし、うちのほうは道が狭いから、みんな止めてるし気にせんでええよ~」との事であった。

まあ、駐車した私が悪いので、そこでブチ切れる訳にもいかないし、私の事務所まで100mもないし、その他2軒ほど管理している所もあるし、駐車した所も知り合いや関係者が多いので、変に揉めている姿を見られるのも問題があったし、オバハン相手にねぇ~感じ。

しかし、守口にちょいとムカついたのも事実なので、近々あるイベントへの寄付の話の手紙であったが、やめる事にした(笑)

一緒に車まで来てくれたのに、申し訳ないショボーン

この辺りが、私が心が狭いので、近所に住んでいるかも?と聞いたら、間接的に恩恵を受けるかも?って事になると考えたら、大した金額ではないが、出したくもなくなる。

 

えーーー!

マヂでぇーガーン

と言われたが、まあ、埋め合わせはイベントを外して、地域を外して、何かしらやるからと話をしておいた。

 

このような話以外でも、ローカル都市の住宅地ってのは排他的で、結構ムカツク事が多い。

以前、まだ私が若い頃は市内よりローカル都市のオバハン達のほうが人情味があり、世話好きで、何やっても

 

かまへん、かまへん爆  笑

何かあったら、おばちゃんが言うたる!

 

みたいな感じであったが、最近のオバハンは私と同年代という事になるので、世代が変わり、変なオバハンが増えたような気がする。

それは飲み屋に行っても、電車に乗っても、買い物をしても感じる。

私の母親世代や現在65歳以上のオバハン達は、そんな事はなく、オバハンではなく、「おばちゃん」と親愛の意味も含めて呼びたいと思う。

 

世話を見てきた、人情おばちゃん達

 

から

 

世話を見てもらってきたオバハン達

 

との人間性の差を感じてならない。

 

 

 

 

 

ダウンダウン ランキング登録されましたぁチョキ ドスルはてなマーク

※上で押して下さった方は、結構です。
  ありがとうございました 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(アジア人)へ左矢印こちらをクリックお願いします。


     

 左矢印こちらをクリックでもOKチョキ
にほんブログ村