この記事は昨年('19 Oct)渡セブ時の続きであります
セブ島南西部サンボアンで『民宿クローネ』を営む
ブロガーさん夫婦を訪ねた時の事です・・・
その時の大まかな事は こちら をご覧ください
下記のいずれかのクリックにて
応援のほどを宜しくお願い致します・・・
おはようございますHamreyです
カワサン滝のツアー会社入口で勝手に休憩したので
お詫びにここの写真を載せておきます・・・
ありがとうございました
この後サンボアンまでは40km・1時間ぐらいであろうが
何が潜んで居るか判らないフィリピンであります
気を抜かずに参りましょう・・・
すると良さげな海岸が観えた・・・
ヤシの木の先は砂浜・・・
理想的な南国ビーチの様だが
ボートが陸揚げされているのと
海岸線にはネットらしきモノがも観えるのは
私有地(ホテル)なのだろうか・・・!?
その後走り出して気付いたのは燃料の減少だ・・・
その先に有ったガソリンスタンドで給油をするが
ハイオク満タンで3.6㍑入り200P程でありました
カルカルで給油してからここまでは65㎞程
燃費は18㎞/1㍑となるがこれだとネ
ODA号の42㎞/1㍑と比べたら雲泥の差だが
何よりも7~80km毎に
給油をしなければならないのは有難くない・・・
街中で乗って居る分にはガソリンスタンドの
心配はしなくても良いだろうが
田舎郊外では困ったモノです・・・
その後次の町でセブンイレブンを発見したので
休憩も兼ねておやつとドリンクを買おう・・・
突入前に(^。^)y-.。o○(ポケット灰皿使用)します
チョット甘めのおやつとお馴染みのスプライト
だがペットボトルは1㍑のしか無かったので
仕方なく缶入りのにするがレジで欧米人客が
何か店員と揉めているのでしばらく待たされる・・・
どうやら店頭販売のソフトクリームの不具合で
いろいろと注文を出して居た様だが英語が得意で無いのか
店員はポカ~ン集中している様に見えた・・・
結局欧米人自身がソフトクリームを作るの事になるが
その間ズッと欧米人のソフトクリームを作る手元を
凝視して眺めていた店員・・・
これは作る手際を観察しているのではなく
1㌘でも多く使わないだろうかと云う疑念からの
損得勘定と解釈するが如何だろう・・・!?
勿論この間はレジは停まっている・・・
店員は他にも居るが誰もレジに来る者は居ない
それどころか全員でソフトクリームを作る
欧米人を眺めていた・・・
無事にソフトクリームは作りあがり欧米人は
一言発して店を出て行った・・・
(支払は先に済ましていたダカラ~)
ワイも支払いを済ませ店を出て行くが
カンのスプライトは店外で飲む事となるので
再度(^。^)y-.。o○も伴う事となる・・・
すると先ほどの欧米人がソフトクリームを
食べているのだが最後に何を発したのか
聞きたかったがその様な英語は出てこない・・・
欧米人は残り少なくなったソフトクリームを咥えて
チャリでさっそうと去って行った・・・
(^。^)y-.。o○後にワイも出発するのだが
Alegriaと表示された公園で写真を・・・
あまり良い被写体では無かったので
先を急ごう・・・
走行していると見覚えのあるところが
'17 Junに訪れた時に ここで で昼食をとった・・・
この時は未だ11時前であったので準備中なのか
それとも・・・!?
その時にMalabuyoc温泉の事を云っていたが
おばちゃんの店から直ぐ先に標識が有ったが
判り辛いよネ・・・
やがて進行方向左手に
大きな設備を構えた施設が現れます・・・
National Grid Corporation of the Philippines
電力会社となっていますが
発電はしていない様です・・・!
セブ島には発電所は無いと聞いていますので
道路の向かい側(海側)の施設は対岸のネグロス島から
海底ケーブルで引っ張って来た電力を
各地に送る変電所ではと勝手に思っています
・
・
・
Please click the picture below. It will be erect encouragement.
⤴
↓↓↓↓↓
さて既にSamboanです・・・