やはり外国人と付き合ってると
大なり小なりある言葉の壁
彼女様Aはある程度の漢字をも
読めるエキスパートですが
その他の若い女の子はまず無理で
ローマ字で日本語使う子が多い
気がします。
その中でも意思疎通が少し難しいのが
タレントのNちゃん
期間限定だから深くは覚えられない
けど出来るだけ理解をしようと
努力はしています
まあ、お店でお客さんを相手にする
その為には自分でも進んで勉強するんですね
彼女がフィリピンへ居る時には
殆どが英語でのやりとりですが
日本に来ると勉強のためなのか?
積極的にローマ字での日本語を
使用してきます。
ここで難しいのが彼女の感情を
読み取ること
嬉しいのか?落ち込んでるのか?
怒ってるのか?悲しんでるのか?
絵文字やスタンプも多用しますけどね
なかなか難しいです
ある日のこと
「kyo wa okyaku san takusan iru?」
と質問したところイキナリ
「Urusai na .. dakara ketai check
chotto dake」
う?うるさいな???
いきなり怒られた感w
でもよくよく聞いた事を要約すると
その時にLINEのやりとりをしてると
店長が「お客さん来るのか?」
「誰が来るんだ?」「何人来るんだ?」
と話しかけられて
「ほんと店長うるさいですよ」
「携帯を少し確認しただけなのに」
と言ったつもりみたい
でも上記の彼女の言葉からすると
私に「うるさい」って言ってるように
解釈しちゃいますねw
こんな事がちょくちょく起きるから
たまには電話で話をしないと…
もっと言うと会わないでいると
どんどん誤解されてしまうんです
だから会って話したいんですけどね…
この自粛状態ではどうにもなりません
早く彼女に会いたいです