何回か その光景に遭遇する
バケツを持って水を汲みに行く人
ある日は齢をとった初老のご婦人
バケツを片手に持って重そうに運んでいる
ある時は若者が両手にバケツ
さすがに若い 軽そうに歩いて行く
事情を聞くと家の井戸が壊れているという
庭にあるのだが使えない
ので
30~40m離れた場所まで汲みに行く
直せばよさそうだが
それにはお金がかかる
お金がないのだ
毎日 毎日 水を運んでいる
汲みに行く井戸は
数軒で使っている共同井戸
朝は選択したり
やはり水を汲みに来ている
洗濯している若奥様 洗濯は井戸で
その他料理とかは水道を使っている
だいたいの家
水道と井戸を併用しているようだ
しかし この排水 どこに行くのかな??
寝たきりにならないプロジェクト
毎日 7,000歩
2020年05月15日(金)
11時22分 (フィリピン時間)
12時22分 (日本時間)
温度 29.5°(室内:扇風機)
現在 雨が降っている