@爺散歩  @子との思い出づくり 日本滞在記 | 2018.8にフィリピンに渡った@爺の四苦八苦生活 2024年11月に日本に戻った出戻り爺さん

2018.8にフィリピンに渡った@爺の四苦八苦生活 2024年11月に日本に戻った出戻り爺さん

70歳に手が届く(2021年に70歳になりました)@爺が@妻子を日本に残し、単身@妻の実家に居候しながらフィリピンでの疑問やギャップ等の問題を抱え、楽しい生活を送れるか
日常生活を綴っています
70歳の古希になった時に
@爺からkokiに変更

テーマ:

♪これは 2019年11月の事です
♪まだ コロナ の コの字も出ていない
♪一年に一回ビザ(バリクバヤン)

  更新のために帰国






@爺 日本にいる頃は

 

      良く家族で旅行に行った

 

 

大阪海遊館

 

 

 

 

 

子供の成長は早いしすぐ大きくなる

 

 

 

大阪USJ

 

 

 

 

 

 


@爺の子供と過ごす時間は

 

    残りの人生を考えれば短い

 

 


なので

 

 @子と過ごす時間を出来るだけ作ろうと

 

 色々な所に出かけた

 

 

 

伊豆 一碧湖

 


 

 

思い出づくり

 

 

 

 


@爺がここフィリピンに来てからは

 

 

 

@爺が日本に帰る 年に一回だけ

 

 

 

@子と出かける

 

 

 

 


「今度はどこに行きたい」と 事前に決める

 

 


今回は キッザニアに行きたいと

 

 


友達も一緒に同行

 

 

 

 


当日朝早くから出発

 

 

@爺の家から2時間はかかる

 

 

 

湘南新宿ライン

 

 

 

新橋乗り換え ユリカモメ

 

 

 


現地に着くと もう子供同士

 

 

親はそっちのけで遊んでいる

 

 

 

 


ちょっと前までは パパ~ パパ~ と

 

    そばを離れなかったのに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンセンター

 

 

 

 

 


これで思い出が一つ増えた






その時は気づかなかったが


写真を見て振り返ると


やはり@子が成長しているなと思う


幼女から少女 そのうちに女性に


@爺 @子の成長

 

どこまで見届けられるだろう



寝たきりにならないプロジェクト

 

がんばろっ!!











寝たきりにならないプロジェクト
毎日 7,000歩

 

 

 

 

 

 

 


2020年05月25日(月)
 10時10分 (フィリピン時間)
 11時10分 (日本時間)
 温度  31.8°(室内:扇風機)