日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
|
カテゴリ:セブ島 リタイア生活
わらんぺら セブ・コルドヴァ 第3の橋 (CCLEX) 接続道路
![]() もうすぐ来年2022には第3の橋(有料道路)が完成予定だ。 そして、気になっていたマクタン島側の最終接続口はコルドヴァの外周、ピリポ運河からガビ川沿いに新道路が通り幹線道路ハイウエイのガビ橋横になっていた。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- ↓↓ これを ↓↓ ぽちっとクリックしてからご覧くださいネ! ![]() ↑ ブログの応援 ↑ クリックすると "わらんぺら" に元気が湧きます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- セブ・コルドヴァ第3の橋 ☜先にこの話から御覧ください。 2022来年完成予定の セブ・コルドヴァ・リンクエクスプレスウエイ ![]() YouTube: CCLEX ![]() ピリポの朝市の運河ガビ川沿いを通り ![]() バサック方面へマクタンを縦断するのだろう ![]() てっきり、赤ラインのピリポからバサックを抜け空港の脇道へ繋ぐ縦断道路になるのだろう。と、思っていたら ![]() 黄色のラインのピリポからコルドヴァを外周してガビ橋の横が最終接続口になっていた。 ![]() マクタンを外周する幹線道ハイウエイのガビ橋 ![]() ガビ橋からマリゴンドン方面 ![]() マクタン外周幹線道路のマリゴンドン交差点 マクタン島を横断する中央道路、オールドブリッジからバサック方面とマリゴンドン交差点は、朝夕の通勤大渋滞でいやになる。 さあ第3の橋が繋がると、どうなる? ・ マリゴンドン方面から第3の橋CCLEX有料道路を通り直接セブ市の中心地海岸通りへ行ける。 CSCRを通りタリサイが近くなる ・ セブ市の中心地からCCLEXを通りコルドヴァに直接繋がる。 その先、マリゴンドン交差点・マリバゴ・マクタンニュータウンなど外周道路はどう変化するのだろうか? セブ島初の高速?有料道路CCLEX、乗用車・Vハイヤークラスの通行料金はいくらになるのか?バイクは通れるのか?、気になりますね~ にほんブログ村に参加しています。 励みの応援はバナーのクリックをお願いします。 これ↓↓をクリックしてネ! ![]() にほんブログ村 最後までご覧いただきまして これを↑↑ポチット、クリック ネ! ありがとうございます。 ![]() * 御注意 * 当ブログ内の写真画像や文書内容など、許可なくコピー・転用など禁止致します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[セブ島 リタイア生活] カテゴリの最新記事
|