旅行・海外情報
1710419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイア生活! セブ島のひま人

リタイア生活! セブ島のひま人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Kei-Cebu

Kei-Cebu

カレンダー

2025年4月
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
<前の月今月次の月>

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

AB~@ Re:セブ 沖縄そば 沖縄食堂 新開店 New Open(03/13) 今年の9月に70才の爺さんになるABです…
大阪人@ Re[1]:January 2025 まぐろ・マグロ Tuna ジェネラル サントス(01/07) ミャ〜〜さんへ さすがミャ〜師匠、鋭い…
ミャ〜〜@ Re:January 2025 まぐろ・マグロ Tuna ジェネラル サントス(01/07) 今年もよろしくお願いします、の、ミャ〜…
ミャ~~@ Re:November 2024 セブ・マクタン島 贅沢ウニ丼・うに巻き玉子(11/30) ご機嫌よ~~の、掃除・洗濯が大嫌いの、…
サトル@ Re:October 2024 NPO法人 グッドライフ ジェネラル サントス その1(10/04) 村田幸平さん 良い事してるNPO法人なのに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.01
XML
わらんぺら​   Saging サギン と Cardaba カルダバ   ​​

​​ブーコジュース と ガタス​ ☜​話しの続き、バナナ ⇒ サギン と カルダバ​​ 
​​
​​​​----------------------------------------------------------------------------------------------
​​​
↓↓ これを ↓↓ ぽちっとクリックしてからご覧くださいネ!​​​​
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ   にほんブログ村に参加しています。​​​​
↑ ブログの応援 ↑ クリックすると ​"わらんぺら"​ に元気が湧きます。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​---------------------------------------------------------------------


​​​​
セブ島の郊外を歩けば雑木林のように サギン (バナナ) の木が茂る


日本のバナナの輸入先1位のP国のバナナ


街道沿いのフルーツ屋


道路沿いや市場でもサギンがうられている


Puso ng Saging プソ ナン サギン (バナナのハート)、バナナの芽が納まる茎の先端部分の名称


こちらも Puso プソ 、P国版の おにぎり、ハート(心臓)に似ているからプソと呼ばれています。


サギンの皮を剥いて刻み、お好み焼きの様に焼くと


香ばしい プソ ナン サギン 料理になります。


​​Puso ng Saging プソ ナン サギン​ ☜料理の話し


こちらは料理用のバナナ Cardaba カルダバ 、スープや煮込み料理などの具材になります。


高温のマンティカ(ヤシ油)で砂糖を混ぜてカルダバを揚げると


皆んな大好き バナナキュー になり


鍋で蒸すと


美味しいオヤツの 蒸しバナナ カルダバ になる

蒸しバナナ カルダバ​ ☜の話し

ま~、ココナッツの木、バナナの木、昔からそこら中に既成しているし、知り合いならタダでもらえるから買わなくてもいい

寒い冬がある国は、蟻(アリ)のように働かなければ家も食料も買えず冬も凌げないし家族も養えない、寒い国の生活には金がかかる

常夏で冬の無い南国は、働かなくてもキリギリスのように気楽に楽しく過ごせばいい、年中がTシャツ・トランクス・ビーサン(TTB)で安く済むし、皆んながビンボーだから恥ずかしくない、子供はほったらかしで育つ

もし、日本国が冬の無い赤道地域にあったらどうなっていただろう。
たぶん私は ろくでなし で スラム小屋 に住んでるんだろ~な~

にほんブログ村に参加しています。
励みの応援はバナーのクリックをお願いします。
これ↓↓をクリックしてネ!

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ   にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村            最後までご覧いただきまして
これを↑↑ポチット、クリック ネ!  ありがとうございます。 
 
 

* 御注意 * 
当ブログ内の写真画像や文書内容など、許可なくコピー・転用など禁止致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.02 14:31:43
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X