今日はラーメンパーティーだ〜!!  | 2018.8にフィリピンに渡った@爺の四苦八苦生活 2024年11月に日本に戻った出戻り爺さん

2018.8にフィリピンに渡った@爺の四苦八苦生活 2024年11月に日本に戻った出戻り爺さん

70歳に手が届く(2021年に70歳になりました)@爺が@妻子を日本に残し、単身@妻の実家に居候しながらフィリピンでの疑問やギャップ等の問題を抱え、楽しい生活を送れるか
日常生活を綴っています
70歳の古希になった時に
@爺からkokiに変更

テーマ:

毎日義母の作った料理を食べている私


出された物を食べるだけ😅


農村の家庭料理


美味しい時もあればそうでない時も


基本は質素な料理





口に合わないときは残す事もある


そんな事を繰り返しもう三年


義母も私の好き嫌いが分かってきたらしい


私が食べそうもないおかずの時は


私だけ別メニュー




そんな事もあり


私は宣言した


土日の昼食は


自分で作る!!  と


自分の分だけ😆



今までに何回か作ったことがある


その度に 義母に


"食べてみる?"  と聞いてみるが


返事は


"今度ね"


この "今度ね"  は


未来永劫ないと言う事を意味する😆


なので私一人で食べる事になる




土日の昼食は自分で作る 宣言


はたしていつまで続くことやら😅





で、日曜日


よし、今日はラーメンだ🍜


ラーメンたって インスタント😅


かなり前に日本から送ってもらったラーメン


賞味期限が残り少ないのが数多く


在庫一掃処分しようと



家族に呼びかけた


"今日はラーメンパーティーだ〜❗️"


ところが反応が???


こちらに目を向けただけ😱




そんな事で怯んではいられない



強引に実行


私の家族だけではいまいちの反応なので


サリサリの奥様も誘った



いつもの合同食事会の場所で(大袈裟😅)


キッチンを借りて作る





自前の鍋と丼、ラーメンを持って





ラーメンは明星の豚骨ラーメン





サリサリで野菜を買おうとしたら


何も無い


たまごだけ(バロット用ではない😆)


しかたない たまご入りラーメン



まずは一人分作る





この辺りの人


日本のインスタントラーメンを


食べたことが無いので


とりあえず誰かに食べてもらう



最初はやっぱり

頑なに拒んできた 義母からだ

だがやはり "いらない"   と


そこへ 助け舟

義叔母が

"じゃー 半分こで食べょう"   と

渋々 フォークで食べる



テキストを入力



義叔母は"おいしい美味しい"と言ってくれるが


義母はいまいちな顔



ま、義母のことはおいといて


義妹の分

サリサリの奥様の分

その子供の分

と作らなければ



孤軍奮闘ラーメンを作っていると


近所の子供たちがキッチンに入ってきて


"何使ってるの?"  興味津々


"ラーメンだよ  食べるか?" と聞くと


"食べたい" 


"じゃー 入れ物持っておいで"  と

私のどんぶりを見せた



子供達は散らばって帰っていった


すぐにそれぞれ入れ物を持ってきて


私の前にどんぶりが四個並んだ




一つ作っては子供に渡し


家に持って帰って食べてもらった



後で感想を聞くと


とてもおいしかったと🤗


大人たちにも概ね好評




次回は義母対策を考えねば😅


無理に食べてもらわなくても良いのだが・・・




さて、来週の土日は何を作りましょう😅






では、👋