一生、遊んで暮らしたい | 旅と女と人生と
2022-05-08 00:29:11

一生、遊んで暮らしたい

テーマ:人生

 

浴室

 

 

 

        と思って今までずっと生きてきた、幸いオレは、福島の

      カネ持ちの家に生まれることができて、しかも生きた

      時代がよかった、、なぜならオレの青年時代、日本が、

      世界第2位の経済大国になった時代で、、、、

 

      というのも、昔の話になった、昭和が平成に変わった後で

      バブルが、はじけて、それから今までずっと、先が見えない

      衰退が始まった、、同じ時期、日本の技術をマネて大国に

      なった中国の膨張はもの凄かったのに、、、つまり世界が

      豊かになって、日本は2位から15位くらいまで下がった

 

      でオレはどうしたのかなんだが、オレが日本に合わせて

      退潮しなくて済んだのは、すべてジュライホテルのおかげ

      だった、あの場所で学んだ、究極のケチ精神、カネを、、

      ムダなことに使わず、ただひたすら安かったオンナにのみ

      打ち込みを続ける、、という、それまで福島の生活の常識

      だった、仕事を持ち、家庭を持ち、子供を持ち、家を建てて

      周囲に認められる人間になって、一人前、、という価値観が
      オレは根底から崩されたんだ、これをオレは<ジュライ革命>

      と呼ぶ でオレは当時親からもらったカネを全部ジュライの

      付近にあった泰華農民銀行に定期で預けた、なぜなら年利

      10%の金利を支払うとパンフに書いてあった、

 

      あれから30年が経った、その後、タイ経済はアジア通貨危機

      を迎えて、投資先はカンボジアやフィリピンに移ったがオレの

      やり方は変わっていない、、株や、今なら仮想通貨なんかで

      一発で巨大な利益を得ようとする、バクチにはオレは手を

      出さなじゃった、、しかし一度だけ、、あの通貨危機後、

      タイがIMF管理下にあった時代、オレは、その後やった

      カンボジアに投資先を移さず、そのままタイに置いて、

      ただし預金の金利は低くなったので、代わりに当時今の

      20分の一だった金を買う、ということをオレは考えた

      あの時、それをやっていれば、今のオレの資産は20億を

      超えていたはずだ、、なぜそうしなかったのか?それが

      オレらしいんだ、、情けないがスワイパーのオンナたちの

      微笑みが、オレをカネをプノンペンに引き寄せたんだ、

      といっても、もちろんカネを直接オンナたちに渡したん

      じゃなくて華僑の銀行に年利11%でドル預金に変えた

      んだが

 

 

      で、20億の夢は消えたが、代わりに今までずっとオレの

      カネはドルのまま運用された、、つまりもう完全に福島の

      時代の、親のカネ→円はドルに変わった、、

 

      そして今、、1ドル=130円時代を迎えたオレはもう

      日本に行くとウハウハになった、だって、アンコウ定食が

      たった9ドルだかんな、、、もう20億の夢<あの時

      タイで金に替えておけば、>は忘れたんだ

 

 

 

 

            # 多くを望まなかったから上手くいった、でも先は暗い、

                  戦争が起きっかんな

 

 

 

 

                      ナナ