セブ・マクタン島に土地を買うとの事になり
事前の値段交渉もスムーズに進み
ついに”渡セブ”となりました・・・
購入予定の嫁異母姉夫婦所有の土地に着くと
燐家から続々と出て来る皆だが
時間前に集まり待機していた事になる・・・
下記のいずれかのクリックにて
応援のほどを宜しくお願い致します・・・
おはようございますHamreyです
時間前とはフィリピンでは有り得無いので
こちらが時間を間違えたのかと時計を確認したが
午後1時55分で有った・・・
若しくは向こうの勘違いかとも思ってしまったが
どうやら嫁の連絡ミスの可能性も出てきたが
この事で原因究明をされる事は無い・・・
(フィリピンだから~…)
その燐家だが嫁姉Bbの婿Pbの友人宅で
やはりPbから買った土地500㎡だそうで
嫁?さん(30代)と子供3人が居た・・・
(嫁?さんとしたのはフィリピンあるある…)
右側上が夫婦者土地
右側下が友人宅土地
そして夫婦者も一緒だったがやはりPBの友人で
隣接する土地500㎡を購入済みとの事だったが
見覚えが有り何処かで会った事がある様だった・・・
思い当たるのはこの時のボウリングメンバーであった・・・
更に測量師とその助手も居たが
やはりPbの友人の様だが
任せた手前従うしか無い様だった・・・
燐家の嫁?さんとは我嫁が挨拶をしていたが
歳相応のGwapaとしておこう・・・
でっ早速Pbの方から何処が良いのかと聞かれるが
やはり道路に面した所で燐家の隣となりますが
広さも500㎡でお願いします・・・
緑色の部分・・・
そんな事で測量師達が準備を始めるが
木箱から出て来た機器が素人眼でも古臭い・・・
(三脚も竹製の様な代物…)
ネットで拾った画像
昭和でも戦後間もない頃の日本では
この様な代物だっただろうが・・・!?
測量に当たり先ずは燐家との境界ブロックを探し
ネットで拾った画像
そこを基準にして計るのだが
そこに三脚を設置して垂直をだす・・・
その方法も三脚から重石を下げて
ネットで拾った画像
古き良き時代の手法だった・・・
そして測量に入るが燐家との境界線は決まっているので
その長さ(27.92m)からしたら横幅は最長でも
17.91mくらいにしかならないだろう・・・
また奥側の一部の長さと角度も有る事から
如何なるのかは判らないが
18m弱の幅が有れば充分な気がする・・・
ただこの時に測量師達が持っていた巻き尺だが
ネットで拾ったイラスト
正しい数値なのか心配であった・・・
そこで日本から持って来た2mモノのメジャーと
ネットで拾ったイラスト
長さを比べてみると1mに対して5mmほど
測量師達の方が短い・・・
1mに対して5mmとは0,5%になり
表示よりも実際は長い事になる・・・
という事は燐家との境界は27.92m+5%・・・
(ワイの希望的な思惑…)
尊な事で即座に暗算したら500㎡の土地では
2.5㎡広くなると思ったが正しいのだろうか・・・!?
因みに2.5㎡って”セミダブルベッド”くらいの広さ・・・
ネットで拾った画像
そんなワイを睨む様に見ていた測量師には
満面の笑みでOKと答えた日本青年だった
・
・
・
Please click the picture below.
It will be erect encouragement. ⤴
↓↓↓↓↓
嫁と全員分のコーラを買いに行くが
サリサリは遠かった・・・