毎度 一週間のご無沙汰でした・・・
前回までの記事は
6話が有りますので宜しければご覧ください・・・
下記のいずれかのクリックにて
応援のほどを宜しくお願い致します・・・
おはようございますHamreyです
前回の写真に対してブロ友さんより
OPON DOT PHの画像
『以前の赴任先も同じ感じ』だったと有りましたので
探しました・・・
早朝の海岸で
17年12月の写真
朝食用の貝でも
17年12月の写真
探している様です・・・
17年12月の写真
これが庶民の生活ですが
この様にフィリピンでは自然の恵みの中で
暮らしています・・・
17年12月の写真
朝6時半過ぎ・・・
その記事は”こちら”をご覧ください・・・
さて1969年のマクタン島の方ですが
OPON DOT PHの画像
Mobilスタンドより東に進むと
Google-mapより
旧米空軍の空港がありますが
現在ではセブ・マクタン国際空港・・・
ODAさんの写真を借用
何処かの機体が未だ放置されている・・・
その空港を突き抜けて
ネットで拾ったイラスト
さらに東へ進んで行くと
拡大した
”Lapu-lapu Monument"ですが
当時は”Mactan Shrine”
OPON DOT PHの画像
と呼ばれていた・・・
(現在でもその名称は残っている…)
そして当時の施設整備も良く無かったのは
OPON DOT PHの画像
予算の都合であったのだろうか・・・!?
502年前のこの海岸で
17年12月の写真
マゼラン軍とラプラプ軍の戦いが
写真は81年6月
あったという事だ・・・
その事に関してはここに記されてのだろうが
写真は81年6月
興味の無い”お年頃”だった・・・
(未だ24歳の日本青年…)
69年当時にはラプラプ像は無い様だが
17年12月の写真
いつ頃に建てられたのだろう・・・!?
22年5月16日の記事ですが
”初セブ”の時に撮った写真には
写真は81年6月
この年には間違いなく建っていたので
この12年の間にという事になる・・・
因みにその頃の
ラプラプ像の向いている方向は西で
”庶民を見守っている”と感じる・・・
現在はと云うと
Google-mapをスクリーンショット
”映え”の為に向きを変えたとの事・・・
その記事はこちらをご覧ください・・・
ただ背景のマクタンニュータウンを
入れ込んでの写真を撮るには
足場に登る必要が有りそうだ・・・
(フィリピンなので利用料を徴収しそう…)
さてその後は再び参道を西に戻って
空港も過ぎた辺りの一角には
再び米軍相手のお店が有りますネ~
・
・
・
Please click the picture below.
It will be erect encouragement. ⤴
↓↓↓↓↓
その辺りのお店はS山さんが亀頭帰島すれば
詳しく解る事でしょう・・・