”循環器内科”を受診したら
”末梢血管カテーテル治療”となり
入院し治療(手術)を受けるハズでした・・・
(微妙な表現にしました・・・)
下記のいずれかのクリックにて
応援のほどを宜しくお願い致します・・・
おはようございますHamreyです
総務の者が間に入って来た事で
後を託す形で医師達は去って行った・・・
総務の者は”お互いの立場”を尊重する形だが
医師>総務<ワイ(患者)とはならない・・・
(総務=病院ダカラ~…)
ましてやコロナ禍前までは禁句であった
ネットで拾った画像
”医療従事者優先”(接種)が
ネットで拾った画像
公然と言える様になった・・・
(ワイとしても接種への理解は出来たが・・・)
なし崩しになる事は心配したが・・・
総務の者とはその後も話は続いたが
ネットで拾った画像
結論的には”入院のしおり”に
書かれている事が守られていない・・・
”理念や方針”はあっても
現場では守られるどころか
捻じ曲げられている事もある・・・
”後出し”の事であるが究極的なのは
17年後の”後出し”であった・・・
更に”不測の事態”が起きたとしても
それに対応するといった事が明記されていない・・・
手書きで”追加記載”してもらいました・・・
もっともこの様な事は初めてではない・・・
やはり手書きで”追加記載”してもらった・・・
そういう面では病院としては
何ら対応をしていない事となるが
”ドシテ”・・・!?
(基本的体質の問題・・・!?)
そしてこの様な問題は賃貸契約でもあったが
”権利”はオーナー側(大家)にあり
ワイは”責務”ばかりの契約書であった・・・
唯一の権利は
設備不備の修理要求・・・
(フィリピンなら2~3ヶ月後だろうが…)
随分前にそのあたりの法律が変わって居たが
長年同一アパートに住んで居たので
更新の時も気にもしていなかった・・・
(説明もなかった・・・)
この様な事も不動産業界からの
”政治献金”で変わったのだろうと思うが
病院も”日本医師会”からであろう・・・
ネットで拾った画像
ところで日本医師会のマークだが
ネットで拾ったイラスト
JMAの下に有るのは
拡大した
”蛇”ですよネ・・・!?
如何いう意味があるのだろうか・・・!?
(2023年は”巳年”ダカラ~・・・!?)
・
・
・
Please click the picture below.
It will be erect encouragement. ⤴
↓↓↓↓↓
この後は
”苦行記”は終わりました・・・
そして”減煙”の方は1箱/1日だったのが
今月は2箱/3日となっているので
来月は1箱/2日となる様にしたい・・・
希望的には4月中には完全禁煙としたいが
フィリピン的な”甘え”がありそうで
義甥Jmの様に”買う”のを止めるかなぁ~・・・
(経済的思考である・・・)