嫁は子宮頸がん 除去手術をしたが
術後検診では"転移"の可能性を示唆され
ネットで拾ったイラスト
紹介状をもらい大病院で受診します・・・
紹介状があっても新患の初診では
ネットで拾ったイラスト
問診や保険等(国保)でのカルテ作成で
時間が掛かる様でかなり待たされる・・・
下記のいずれかのクリックにて
応援のほどを宜しくお願い致します・・・
おはようございますHamreyです
現代は"電子カルテ"の病院が多いだろうが
ネットで拾ったイラスト
当時は大病院と云えども"紙カルテ"であり
おまけに手書きであった・・・
更に改装途中のこの病院では書類の搬送方法が
昭和の時代では画期的なシステムだったろうが
ネットで拾った画像を加工
かなり耳障りであった・・・
ただ待ち時間にその移動方式を観ていると
飽きが来なかったが中川家の礼二の様に
ネットで拾った画像
「出発進行」と云いそうになった・・・
ネットで拾ったイラスト
フィリピン在住のG様は
ODAさん秘蔵写真を加工
「オメェ~ オメェ~ オメェ~」だが・・・
そうこうしていると2時間ほど経ったであろうか
(一度ダケ喫煙所に往っているが…)
漸く診察となり医師と対面するが
何となく地域病院の医師に似ていた・・・
(名字が違うが親戚だろうか…!?)
医師は紹介状に目を通したら
現代医学での基本通りに検査となるので
ネットで拾ったイラスト
常備されている分娩検査台へ・・・
ネットで拾ったイラストを加工
ワイが勝手に医師の代弁をしたつもり・・・
(寡黙な医師はあまり説明がない…)
その先はカーテンで遮蔽された為に判らないが
検査器具挿入時であろうか
ネットで拾ったイラストを加工
嫁の声が漏れ聞こえてきた・・・
(”Agay”はビサヤ弁で"痛い"…)
検査は5分くらいで終了して
医師がワイの所へ来て
結果は2週間後との事だった・・・
その後に採血・採尿・心電図等の検査があり
指示書を書く間は中待合室で待つ・・・
ネットで拾ったイラストを加工
(ワイの心の声であります…)
心電図や採血はすぐに終わるも
採尿に関しては売店でドリンクを買ってから
30分程時間を要した・・・
次に支払いの為の事務処理だが
やはり手作業の為に時間が掛かっていたが
採尿を待っている間に済ませるべきだった
・
・
・
Please click the picture below.
It will be erect encouragement. ⤴
事務処理に高齢の男性が入ってきたら
ものすごい速さで処理してくれるが
何となく誰かさんに似ていた・・・
ネットで拾ったイラスト
早く復活してチョっ・・・